愛知の低い山を適当に散策。低山でも気分はyo-ho ―――!


熊伏山(くまぶしやま)…1653m

眼下には「遠山郷」、遠くには南アルプス南部が一望

標高:1,653m(一等三角点) 日本三百名山
登山口(駐車場)から石畳をたどり、峠に立つと信州側が開ける。大きなガレ際を登り、整備された山道を登ると稜線分岐に出る。右に登って行くと山頂に着く。展望は良く、南アルプスの聖岳、赤石岳が望める。と、水窪町の観光案内(website)では書いてあった。
コースタイムは [塩の道駐車場]---30分--->[青崩峠]---60分--->[青崩の頭]---40分--->[分岐]---20分---> [熊伏山]---90分--->[青崩峠]---20分--->[塩の道駐車場](4時間20分) らしい。
そんな案内を見たが故に、6月中旬に一度登山口まで来たが、ヒルやヘビとの遭遇が気になり取りやめた経緯がある。もうヒルやヘビはいないだろうと!と思い、この時期に入ってみたらヒバカリに遭遇。もう驚愕の極みだった。しかし山ビルには運よく?出会わなかった。

山行き日 2016年10月15日(土) 快晴
山名 熊伏山(くまぶしやま)
登り口/場所 静岡県水窪町 塩の道登山口
標高 1653m
標高差 662m(累積標高:886m)
距離 6.5km
時間 4時間57分(山行時間:3時間38分)
あてにならないお疲れ度 ★★☆☆☆

【ルートタイム】7:50塩の道入口(駐車場)〜8:00建次屋敷跡〜8:08青崩峠8:10〜9:00青崩の頭9:10〜9:50観音山分岐(前熊伏山)〜10:08熊伏山11:12〜11:26観音山分岐(前熊伏山)〜11:48青崩の頭11:55〜12:30青崩峠〜12:47塩の道入口(駐車場)
R152から旧道に入ると「足神神社」があります。健脚の神様ですので当然、参拝をします。

浄財を入れ二礼二拍一礼し登山の無事を祈願しました。

 

足神神社から20分ほどで塩の道入口(駐車場)へ到着。

 

準備を整え、ここから入山。登山届ポストありますが用紙はありませんので、ご注意ください。

入山するとスギ林で薄暗い感じです。

 

秋葉街道の名残でしょうか、石畳が続きます。

 

しばらくすると「信玄公」の腰掛岩がありました。三方原で家康を打ちのめした時に座った様ですww

スギで鬱蒼としているだけに周りは苔むしています。

 

ちょっと広い平らな場所に来ました。

 

茶屋の跡・建次屋敷跡だそうです。悲しい出来事があったようです。

 

青崩峠へ向かいます。ここはウォーキングコースとのこと。楽ちんでしょうか?

登ります。

 

青崩峠に到着!

 

峠からの眺め。遠州方面の山々でしょうね。

 

銘板の横を抜け…

 

登山道へと入っていきます。

 


北側に遠山郷が見えるハズですが、朝方は雲に覆われていました。

 

登山道は整備されています。

 

青崩れでしょうね。実際にはもっと迫力があります。

 

南アルプス南部が見え始めました。

 

隈笹に覆われています。刈り払われていますので歩きやすいです。

 

道標はこれだけ?

 

急登の痩せ尾根にはトラロープが施されています。

 

紅葉はまだまだ先のようですね。

 

急登を汗をかきながら登ります。

 

建造物の跡のようです。反射板があった場所とのことです。ここが青崩の頭。

1433mとのことです。

 


左に見えるのは「赤石くん」と「聖ちゃん」でしょうかねぇ〜? 中央奥は「池口さん」かなぁ?

 

南東方向の山々。

 

遠州方面でしょうか?

 

4等三角点があるのですね。

 

ひと休み!行動食は、これですww

 

尾根を進みます。

 

同定不能!

 

ブナは、まだ夏の装いですww

 

緩斜面に来ました。ホッとしますww

 

尾根を進むと…

 

前熊伏山の銘板がありました。ここは観音山分岐です。

 

ここから熊伏山へは主稜線を辿ります。

 

山頂かと思いきや…

 

ニセピーク!

 

分岐から2つのピークを越え…

 

熊伏山の頂上です。

 

2時間で到着しました。

 

一等三角点。

 

あれは黒法師でしょうか? 眺望はこの程度でした。

 

山めしブランチと洒落こみますw 本日はこれ!

 

おにぎりは、お持ち帰りですww

 

不味い「紅茶」

 

まだ色づきませんね><;

 

あと2〜3週間先でしょうか?

 

1時間以上滞在したので下山を開始します。水窪に下りますが、天竜村へは3時間もかかるのですね!?

観音山分岐を通過します。

 

尾根はゆっくりと進みます。

 


南側に見えるのは水窪の町でしょうか? それとも佐久間町?

 

青崩の頭で一休み。

 

南アルプス深南部です。

 

遠山郷が見えます。

 

そして日本のチロルと呼ばれる「下栗の里」も…

 

アザミがまだ咲いていましたww

 

青崩峠に到着。

 

先ほどヒバカリに遭遇したので、旧道を歩こうか?思案していますww

 

結局ところ石畳を下りることに…

 

登山口へ戻りました。

 

さて、温泉でも行きましょう!!

 

というわけで、遠山郷の「かぐらの湯」に来ました。 では、ひと風呂浴びてきます(^^♪
ページトップへ戻る