御池山(おいけやま)
美しい聖岳を眺めながら「回鍋肉」に舌鼓(^^)/
もう何回も通っている南アルプス・エコーライン(林道御池山線)。通るたび一度は訪れてみたいと思っていた「御池山」に初めて入って見た。隕石クレーターの縁を遊歩道で巡るコースだけに、さほどのアップダウンは無い。ただ「お池」へは激下り、そして激登りだった。それでも累積標高も200mそこそこ。晩秋のハイキングを楽しめたルートだった。
山行き日 |
2018年10月31日(水) はれ |
山名 |
御池山(おいけやま) |
登り口/場所 |
南アルプスエコーライン脇 |
標高 |
1905.6m |
標高差 |
127m(累積標高:273m) |
距離 |
3.6km |
時間 |
1時間59分(山行時間:1時間50分) |
あてにならないお疲れ度 |
★☆☆☆☆ |
 |
 |
【ルートタイム】スタート地点10:13〜10:49御池山10:58〜11:17御池11:22〜12:12ゴール地点
|
 |
 |
遠山郷のスーパーで食材を調達し、上島から入って下栗の里(下部)来ました。 |
この道は易老渡、便ヶ島へ続くのですが、現在は芝沢ゲートまでです。しかもゲートから徒歩でも通行禁止になっているようですね。 |

下栗の里(上部)
|
 |
 |
南アルプス・エコーライン(林道御池山線)に入って来ました。
|
晩秋の様相を漂わせていますね。 |

エコーラインから眺め。池口岳
|

エコーラインからの眺め。聖岳
|
 |
 |
覗いてみたけど、確かに激急でした。間違っても下りることはありません(^^) |
エコーラインの御池山登山口に着しました。 |
 |
 |
ここから入山ですが…
|
案内板を見ます。なんと1qで1時間ですか?結構な急坂なのでしょうか? |
 |
 |
入山して入山して、すぐに振り返ってみますww
|
急峻ですが距離は短い。 |
 |
 |
ここが1844mピークのようです。
|
ここからクレーターの縁を歩きます(^^) |
 |
 |
あら〜(^^;; 倒木が通せんぼしています。四つん這いで潜り抜けました(^^)v 大柄な人は大変でしょうねww |
四つん這いしながら上を見上げたら黄葉が笑っていましたww |

見事に南アルプス南部が一望です(^^♪
|
 |
 |
さらにピークを越えて行くと…
|
光岳や加加森山、池口岳が目に飛び込んで来ます。 |
 |
 |
さらに進むと、こんな岩場が登場です。
|
ちゃんと安全確保はしてありました。 |
 |
 |
500m進んだようですww 残り500mですwww
|
やっぱ聖はカッコいいなぁ! |
 |
 |
カラマツの黄葉は気持ちイイ(^^♪
|
ほほぉ。。。池口さんと鶏冠ですね♪ |
 |
 |
クレーター遊歩道を進みます。
|
御池山と御池の分岐。 |
 |
 |
まずは御池山の頂上へ。目の前が山頂でしょうか?
|
三角点がありました。三角点(点名:丸見山)を摘まんでおきます。 |
 |
 |
証拠の1枚www
|
山頂は、こんな岩場でした。 |

山頂からの眺め。まずは「聖岳」。相変わらずお美しゅうございますヾ(@^▽^@)ノ
|

こっちは上河内岳。そして南アルプス南部の稜線。
|

左に茶臼岳。そして光岳へ続く主稜線。
|

中央に光岳。その右に光岩が見えます(^^)
|

そして「池口岳」
|

池口から続く稜線。もう同定できませんwww
|

こっちは「熊伏」。青崩峠も見られます。
|

恵那山をアップにしてみましたwww
|

クレーター遊歩道は、この先ほんのちょっと続いているようです。
|
 |
 |
さぁ、今度は「御池」へ行ってみましょう♪
|
分岐を左折し… |
 |
 |
綺麗なカラマツの紅葉の中を下りて行きます。
|
カラマツの紅葉も、もう終わりですね。 |

カラマツの樹間から恵那山。
|
 |
 |
もう、そろそろ到着して欲しいのですが。。。そう思っていたら…
|
「御池」に着。 |

御池。
|
 |
 |
大明神にお参りし…
|
戻ります。 |
 |
 |
なんかイイ風景ww
|
分岐が見えました。 |
 |
 |
山めしランチをこの周辺で…と思ったけど。広い場所や眺望のいい場所がなかったので |
車に戻ることにしました。 |

クレーター遊歩道を戻る途中、赤石岳もクッキリ(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
|
 |
 |
通せんぼの倒木を潜り抜けますww
|
1844mピークまで戻りました。 |
 |
 |
は〜い!到着。
|
登山口からちょっと離れた場所で「聖ちゃん」を眺めながら「山めしランチ」とします♪ |
この日の山めしランチは「回鍋肉」 |
 |
 |
食材は地元「遠山郷のスーパー、ヨシマルヤストア」で仕入れました。朝8時半なのに売ってくれました。ましてやキャベツを1/4カットまでしてくれました。 |
キャベツ、ピーマンを一口大にします。 |
 |
 |
忘れていました!お決まりの「カンパ〜イ」(^^♪
|
しんなりするまで炒めます。 |
 |
 |
これぐらいでイイかなぁww
|
こんどは豚肉を炒めます。 |
 |
 |
炒めたら「回鍋肉」のソースを入れ、野菜を戻して絡めます。
|
感じよく出来上がりました。 |
 |
 |
じゃあ、いただきま〜す♪
|
やっぱコーヒーが飲みたい!!
|
 |
 |
ゆっくり淹れますww
|
コーヒーをすすりながら聖ちゃんを見つめますww |
 |
 |
さぁ、撤収!
|
ザックへ全て詰め込んで退散。 |

そうそう、今日歩いたのはクレーターの縁です。
|
 |
 |
お約束の遠山郷「かぐらの湯」に浸かります。 |
じゃあ、ひと風呂浴びてきま〜す。o@(^-^)@o。ニコッ♪ |
|
|