愛知の低い山を適当に散策。低山でも気分はyo-ho ―――!


色づき始めた「しらびそ高原」…隕石クレーターの御池山

南アルプス南部を眺めながら「サバ缶でアクアパッツァ」(^^♪

そろそろ紅葉前線は、この辺りまで来たのかなぁ?と思い、遠山郷・下栗の里そして「しらびそ高原」へ出向いてみた。遠山郷・下栗の里の周辺は紅葉は、もうちょっと先のよう。しかし、標高1700〜1800mあたりの「しらびそ高原」は色づき始めている。一旦、冷え込みがあれば紅葉は最盛期を迎えることだろう(^^♪

山行き日 2020年10月14日(水) うすぐもり
山名 御池山(おいけやま)
登り口/場所 南アルプスエコーライン
標高 1905.3m
標高差 106m(累積標高:145m)
距離 2.1km
時間 1時間8分
あてにならないお疲れ度 ☆☆☆☆☆

【ルートタイム】遊歩道入口10:38〜11:12御池山11:16〜11:50遊歩道入口

 

遠山郷へ向け車を走らせます。ところが売木峠を越えたら、御覧の天候に。※阿南町から天龍村へぬけるR418(湯めぐり街道)は災害復旧工事のため通行止めとなっています。

阿南町を大回りして遠山郷へやってきました。

現在、かぐらの湯は温泉ではありません。なんでも源泉が豪雨被害に遭遇し、湯を送ることができないとのこと。 下栗の里(はんば亭)まで登ってきました。南アルプス南部は雲の中です(^^;;

天空の里ビューポイント。まだ紅葉には至っておりません。駐車場からビューポイントまで(片道約1km)の地図はこちらから>>

 

南アルプスエコーラインを登って行きます。この辺りも紅葉には至っておりません。 1600m辺りまで上がったら、ようやく黄葉が陽に輝きだしました。

ダケカンバは葉を落としています。

 

御池山遊歩道入口に到着。では、紅葉・黄葉の状況を見に行きましょう(^^)/

標高1800mを越えれば、ようやく黄葉が見られるようになりました。

 

陽が当たらないと映えませんね。

カラマツも色づき始めています。

 

この紅葉の樹種は何でしょうねぇ?

カラマツ林

 

黄葉(樹種不明)

もっと光を…(^^)!

 

はい!1906m御池山の山頂です。

山頂には三等三角点(点名:丸見山)

 

以前は古びた銘板がありましたが、探してもありません。でも証拠の1枚(^^)

天気が良ければ南アルプス深南部の稜線が眺められるのですが…

 

隕石クレーターの南端です。

 

御池山の山頂は岩ですww では戻ります。

雲は取れませんねぇ(^^;;

 

遊歩道はしっかり整備されています。前回の時は倒木や笹が生い茂っていました。

は〜い!戻りました。

 

そうそう、ここは国有林です(^^♪

本日の山めし…サバ缶でつくる超手抜き「アクアパッツァ」

これがメインです(^^♪

 

用意したものは、これだけ。もちろん調味料とオリーブオイルはあります。

まずは、オリーブオイルでニンニクの粗みじん切りを炒めます。

 

つづいて、水切りをしておいたサバ缶の身とミニトマトを炒めます。

残しておいたサバ缶の汁に水を加え塩コショウで味を調え、煮詰めてソースができあがり。それを皿に盛ったサバとミニトマトへかけて出来上がり。そうそうイタリアンパセリもちぎって入れました。

 

これだけでは少ないので、バゲットを追加www

 

じゃあ、いただきま〜す(^^♪ 我ながら「旨い」www

なかなか聖ちゃんは顔を出してくれませんねぇ(;´д`)トホホ

 

完食! さぁ、撤収し「かぐらの湯」へ向かいます(^^)v
   

【用意した具材】

☆サバ缶…1個

☆ミニトマト…6個

☆イタリアンパセリ…適当

★オリーブオイル…適量

★塩…適量

★コショウ…適当

以上 これだけ。 前述のごとく、3回目にして「旨い」と思った(^^♪

ページトップへ戻る